Ryoのぶろぐ

基本自転車パーツのレビューを書いています。

効率の良いカスタムを考える「ロードバイク」

僕自身めちゃくちゃカスタムしてる訳ではないけど変えて後悔したパーツもあったのでもし純正に戻せるならココだけを変えようとか考える時があるんですよ

なので今回は効率の良いカスタムを考えてみようと思います。

※ポジションが整っていることを前提とします。

目次

速くなるパーツ

タイヤ


f:id:RYO218:20211112084643j:image

 基本ですがタイヤは大切です。ホイールやフレームの性能を気にしすぎて忘れがちですが…

高級ホイールを付けていてもタイヤが2000円とかの300gあるものを付けていたら効果はかなり下がるでしょうね

むしろ純正のホイールにgp5000やピーゼロをつけた方が速く走れると思います。

正直完組みを買ったらタイヤだけ変えておけば大丈夫なくらいです。

クイックリリース

ディスクブレーキ車のアクスルシャフトなら問題無いんですけどリムブレーキのよく分からんクイックリリースや中華の軽量のやつは剛性や固定力が弱いのでダンシングの時に力が逃げるんですよ


f:id:RYO218:20211112084948j:image

シマノやMAVICのクイックリリースは完成度が高いので良いんですけどオススメはスキュアですね。DTswissや六角で締めるスキュアがあります。

ダンシングの時に効果がかなり感じられます。そして結構軽量化できるところが良いですね

ホイール


f:id:RYO218:20211112085107j:image

なんだかんだこれが1番効きます。純正の重いホイールでもそれなりに速く走れますがやっぱり良いですよ変えた方が。

お金があるなら出来るだけいいホイールを買うべきですね。ですがしっかり使用用途に合ったホイール、そして自分が「しっかり使える」ものを選びましょう。

高級ホイールを買っても踏み切れなかったら意味ないですし付ける意味がありません。

大切に扱うことも大切ですがそれ以上にそのホイールの性能をしっかり引き出してやることが重要です。

効率よく軽量化するなら 

スプロケ


f:id:RYO218:20211112092859j:image

15万から25万グレードの多くはR7000が付いてると思うんですけど105のスプロケって11-28で280gぐらいあるんですね。それに比べデュラエースは190gぐらい。

しかも重くなりがちなリア周りです。これは軽くなります。デュラ買えねーよって人はSENSAHのスプロケをおすすめします。

シート・ハンドル周り


f:id:RYO218:20211112093216j:image

最近の完組みのシートポストはカーボンがほとんどですがここがアルミの場合結構重くなるんですね。サドルも重くなりがちです。

ここをカーボンにすれば総重量も軽くなりますしダンシングの振りがかなり楽になります。あと乗り心地も良くなりますよ。


f:id:RYO218:20211112093232j:image

ハンドル周りは頑張ったら200gぐらい削れますね。剛性もかなりアップします。

ハンドル周りをカーボンにするなら出来るだけ一体型をオススメします。

正直ハンドルは軽さよりも好みの形、幅にした方が良いですけどね

ホイール

説明はいらんでしょう。1000g~500gくらい削れます。

速さに直結しないけど…

シフター


f:id:RYO218:20211112094515j:image

これね色んなシフターを試してほしいです。

STI、エルゴパワー、ダブルタップなど色んなシステムがあります。 

変えて速くはならないけど楽しさが変わります。ある意味効果を最も感じやすいパーツですね

STIの紐式に慣れて飽きている人とかいるんちゃいます?

僕は飽きたのでダブルタップのSENSAHにしましたがとても気に入ってます。

ペダル


f:id:RYO218:20211112094734j:image

まぁ軽くなるけど速くなるか?と言われるとあんまりなパーツですかね。しかしSHIMANOのライトアクションからデュラエースに変えると結構いい感じなんですよ。踏み幅が増えたのでペダリングが安定しますし、楽なんですよ

そして以外だったのがライトアクションよりクリートをはめやすいんですよ。

初心者ほどデュラエースのペダルを使って欲しいですね。

バーテープ


f:id:RYO218:20211112111033j:image

これねかなりオススメなポイントです。

素材や厚みでかなり変わってくるので重視したいところですね。見た目もかなり変わるので乗ってる時にも変化がかなり感じることができます。

個人的な事ですが、黒色のEVAは白くなりやすいのでレザーやラバータイプが好みです。(素手&手汗多めが原因)

最後に

極論手組みのロードバイクが1番いいと思うかも知れませんがそうとは言い難いんですね

だって組み上がるまで乗り味は分からない訳ですし…かといって最終的に残った純正パーツがフレームだけだと効率がよいとは言えないですし。

完組みを買うならしっかりショップで試乗してからが絶対良いです。

手組みをするならフレームを安くしてホイールにお金をつぎ込むほうがいいと思います。

とことんお金のかかる競技ですよねぇ〜